新卒・既卒採用
募集職種 | |
雇用形態 | |
事業所 | |
募集人員 | |
採用日 | |
資格等 | |
業務内容 | |
初任給 | |
諸手当 | |
昇給 | |
賞与 | |
退職金制度 | |
就業時間 | |
休日休暇 | |
保険等 | |
備 考 |
現在募集はしていません。
常勤採用
募集職種 | 支援員 |
雇用形態 | 正社員 |
事業所 | さいたま市年輪荘養護老人ホーム |
募集人員 | 1名 |
採用日 | 令和7年4月1日~(応相談) |
資格等 | 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) あれば尚可 介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)、介護福祉士 |
業務内容 | 個別の計画に基づいた生活指導や見守り支援が中心です。 ・食事の配膳(介助はありません。皆さんご自分で食べられます) ・洗濯 ・服薬管理 ・レクや行事 ・入浴補助(基本は見守りです) ・小口金銭管理 など 若干、身体的レベルの低下した方に多少の介護業務はありますが、腰を痛めるような業務はありません。 自立した方も多いため、コミュニケーションも多い業務です。 じっくり向き合いたい方、コミュニケーションに自信のある方、過去に腰を痛めて特養などの介護は不安がある…そんな方もぜひチャレンジしてほしいお仕事です! |
初任給 | 基本給 165,800円~240,200円(経験等による) |
諸手当 | 調整手当 8,290円~13,310円/月(扶養手当の有無で変動あり) 業務手当 5,000円/月 資格手当 1,000円~7,000円/月 処遇改善手当 35,300円~39,200円(※)/月 ※宿直を行わない時期は15,700円~33,300円 扶養手当 6,000円~/月・1人あたり(人数、条件により変動) 住居手当 16,000円/月(賃貸に限る) 宿直手当 4,100円/1回あたり 夜勤手当 4,400円/1回あたり 通勤手当(直線2km以上)4,100円~/月(自転車・自動車等の場合) 公共交通機関の場合は定期代支給 |
昇給 | 月額2,800円~ ※前年度の人事評価により変動あり |
賞与 | 年2回 年間3.96ヶ月分 |
退職金制度 | 有(埼玉県社会福祉事業共助会、福祉医療機構退職共済) |
就業時間 | ①日勤 8:30~17:30、②早番 7:30~16:30 ③遅番 8:45~17:45 ④宿直前勤務 11:00~20:30、⑤宿直20:30~翌6:00 ⑥宿直後勤務 6:00~10:00 休憩 ①~③60分、④90分、⑤休憩15分、仮眠6時間、⑥休憩なし ※④~⑥は通しでの勤務となります。 |
休日休暇 | 月8日(3・4・6・11月は9日)、夏季休暇4日、年末年始 年110日 特別休暇(慶弔等) |
保険等 | 社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険加入 |
備 考 | ・制服貸与 ・車通勤可(駐車場無料) ・食事提供可(昼380円)宿直時の夕食は検食のため無料 ・残業月4時間前後 ・なるべく希望休や年休が取れるよう勤務調整しています。 ・資格取得補助制度あり(最大10万円) ・職員紹介制度あり(紹介料手当支給) ・人事評価制度あり。54歳までは前年度の結果により昇給額に加算、減算があります。54歳以降は賞与に加算、減算があります。先述の昇給額、賞与は標準成績となります。 ・年次有給休暇は1時間単位で取得可能。また、採用後6ヶ月の試用期間中、2か月ごとに1日、年次有給休暇を付与。6か月後に別途10日付与。 ・入職後は個人スキルに合わせた指導計画を立てて指導します。 ・宿直は原則週1回、月に4~5回になります。入職後日勤に慣れてから数か月後に研修(付添いあり)を行ってからとなります。 ・宿直時は別途夜勤専従支援員(パート)が1名、巡視員が1名の3人体制となります。 ・常勤は原則宿直勤務ですが、シフトの都合でまれに夜勤勤務(17:30~翌8:30・休憩180分)に入って頂くことがあります。 まずは見学から、お気軽にお問い合わせください。 |
パート職員採用
募集施設 | さいたま市年輪荘 |
募集職種 | 支援員(夜勤) |
雇用形態 | パート |
事業所 | さいたま市年輪荘養護老人ホーム |
採用日 | 即日 |
資格等 | 初任者研修(旧ヘルパー2級) 無資格の方は業界経験必須 |
年齢 | 不問(50代以上が活躍しています!) |
業務内容 | 夕食時~翌朝朝食後までの見守り支援・若干の身体介助 食事の配膳下膳、口腔ケア、排泄の一部介助やトイレ誘導(数名)、洗濯、夜間巡回 など 自立の方が多い施設ですが、特に見守りが必要な方がいるフロアでの業務が中心となります。 腰を痛めるような重い介護業務はありません。 |
賃金 | 夜勤手当 14,420円/1回あたり 資格手当 0~3,000円/月 ※資格種類と時間数による 処遇改善手当 4,800~11,600円/月 ※資格種類と時間数による 通勤手当 (直線2km以上)1日178円~(自転車・自家用車等の場合) 公共交通機関の場合は実費支給 時間外手当は各自の基礎時給(1,060~1,140円/資格・経験による)に、時給換算した資格手当、処遇改善手当を加えた額をベースとして計算をします 年末年始手当あり 例:初任者研修 月8回勤務 夜勤手当 115,360円 資格手当 600円 処遇改善手当 9,500円 計125,460円 |
就業時間 | 17:30~翌8:30 (休憩180分) 残業は基本ありません。 |
勤務日 | 週2回程度(応相談) |
応募書類 | 履歴書、資格証の写し(資格保有者のみ) |
休日休暇 | シフトによる 年次有給休暇は6か月後付与。その他夏季休暇(2日程度)、特別休暇 |
保険等 | 健康保険、厚生年金、雇用保険(週20時間以上は加入) |
備 考 | ・制服貸与 ・車通勤可(駐車場無料) ・食事提供可(夕食340円)朝食は検食のため無料 ・なるべく希望休や年休が取れるよう勤務調整しています。 ・資格取得補助制度あり(最大10万円) ・職員紹介制度あり(紹介料手当支給) ・入職後は個人スキルに合わせた指導計画を立てて指導します。 ・先輩夜勤者と一緒に夜勤をしながら研修を数回行ってから独り立ちとなります。 ・夜勤時は別途宿直の常勤支援員が1名、巡視員が1名の3人体制となります。 ・緊急時などは宿直の常勤支援員が中心となって対応します。 ・深夜帯は待機が中心で、業務量は落ち着いています。 身体的には負担の少ない夜勤業務です。 年齢が高めの方も多く、長く働ける職場です。興味ある方はぜひ、お問い合わせください。 見学も随時対応しています。 |