10月28日(土)、29日(日)の2日間にわたり尚和園文化祭を開催しました。
発表会では利用者の皆さんがそれぞれのクラブ活動の和讃、民謡、民踊、カラオケの成果を真剣に楽しそうに披露されていました。
また、西館1階ロビーで行いました作品展示では、利用者の皆さんが一生懸命つくり上げました編み物や、手芸品、創作品そして、出来栄えの素晴らしい書や俳句、生け花も展示していただきました。また、職員も趣味の写真や手芸品などを多数出品し賑やかな展示となりました。
当日は台風が心配でしたが、利用者やご家族様など多くの方たちにご覧いただきました。
第4回職員研修「感染症についてーインフルエンザへの対応ー」を実施しました。
10月13日(金)、インフルエンザへの対応について職員研修を実施しました。
講師に東京サラヤ株式会社メディカル事業本部の瀬下祐介様をお迎えして、インフルエンザについて約1時間講義をいただきました。
今年はインフルエンザの流行が早まっているという情報がある中での研修会でした。
インフルエンザウィルスの構造や感染経過、対策の考え方、そして発生の予防では、ワクチン接種、手指衛生はおろそかになりやすい手洗いについて、具体的な手順を、咳エチケットと個人防護の大切さを改めて学びました。
発生時の対応も繰り返し確認することが出来た充実した研修でした。
さいたま市シニアユニバーシティ北浦和協議会の有志の皆様が慰問に見えました
今年も10月4日(水)の午後、特別養護老人ホームに慰問に見えました。
演目は5つ披露され、まず、三味線を弾きながらの端唄、次に5名の皆様によるウクレレ演奏、そして、カラオケの熱唱、フラダンスはお一人でしたが、ゆったりいい雰囲気でした。
最後はマジックショーでした。新聞紙を細かく破ったのに、一枚の新聞紙に戻ったのはとても不思議でした。
会場は満席で、入居者の皆様は手拍子でリズムをとっている方もいらっしゃいました。
午後の楽しい一時を笑顔でくつろいでいただきました。
シニアユニバーシティの皆様、今年も楽しみを届けてくださり有難うございました。
test