平成26年度 第20回文化祭を開催しました。
今年の文化祭は、20回という節目でした。
今年も入所者が和気あいあいと楽しく練習してきたクラブ活動の成果を発表したり、コツコツと丁寧に取組んで仕上げた作品を展示しました。
発表会は、お疲れでしたが、終了してほっとした気持ちになり、またそれぞれの作品も上手で感心させられました。
当日、展示された作品と発表会の様子を一部ご紹介します。
養護俳句クラブ作品
特養作品「ちぎり絵 ぶどう」
デイサービス作品「りんごの木とデイサービスの仲間たち」
カラオケ同好会(来賓が飛び入り参加で熱唱)
消防訓練を実施しました。
緑消防署のご指導により、2階からの出火を想定した消防訓練を行いました。
実際に火事が起きた時、落ち着いてスムーズに行動できるよう職員、入所者が協力して真剣に取組みました。
また、消火栓や消火器の使用方法についても訓練しました。
第4回職員研修を実施しました。
今回は、さいたま市保健所の保健師の方を講師にお迎えし、これからの季節特に気をつけなくてはならない「インフルエンザの予防について」をテーマに研修を行いました。
手洗いの正しい方法や、マスクの着用など、予防や対策方法を重点的にお話しいただき再認識することができました。また、インフルエンザだけでなく、ノロウイルスや結核といった感染症についての知識も教えていただきました。
今回教えていただいた予防法や対策方法を徹底し、今後も衛生管理に努めてまいります。
test